Thursday, April 19, 2012

How to making air horn

ほら出来た!


さてさて、ちょっと戻ってこんな感じ
今回は限界まで薄く作った。
アルミを削るよりスタイロを削った方が何倍も楽だろ??

こうやってあらかじめ吸入口も追加しておいた


こっちはおまけ
一昨年お台場で買ったランプを使えるように

こんな部品を作る

これにタップ立ててシーシーバーにもサイドにも取り付けられるようになる。
配線のゴムは四輪用プラグコードのデスビ側のキャップ

いつものように鋳造。

ということで完成!
鋳造でアルミを流す瞬間はどうしても写真が撮れないんです。

ほら!薄くて軽そう、実際今までの半分以下の重さ

こっちはネジのプレートまで湯が回らなかった…
でもちょっと考えがあるから
失敗とは言わない。




湯口を切り落として

いいじゃん!


てっぺんの所に砂が足りなかったので
アルミが流れこんでしまった。
これは削るので問題なし

切り口を磨いて


吸入口も左くらい薄く仕上げて行く


口もだんだん薄くなって来た!
しかしすごい反復運動でヘトヘトです

こっちも路傍の石かセメントみたいだけど

ちゃんと完成!
これから磨いて仕上げる。

牛の鈴は名古屋に持って行きます!!

2 comments:

  1. 名古屋来られるんですね。自分は予定が合わずJOINTSには行けそうにありません。。。残念です。

    ReplyDelete
  2. 46mile speedさん、こんにちは
    名古屋行きます。しかしお目にかかれないとは残念です。
    でも、名古屋には9月の改華堂さんのイベントにも行くつもりです。

    ReplyDelete